ケーキの上のミントは食べるのがマナー?食べ方や効果について解説

PR
ケーキ ミント 食べ物

今回は、ケーキやデザートの上に乗っているミントは食べるのがマナーなのか?食べ方やミントの効果について解説していきます。

ショートケーキやパフェなど、デザートの上にちょこんと乗っているミントの葉、彩り良くて可愛らしいですよね。

『このミントって、食べれるのかしら……ただの飾り?💦』

こんな風に、ミントは食べられるのか、お皿のフチに除けるのか、それはマナー的にNGなのか、いろいろ戸惑っている方も多いと思います。

そんな方のために、ケーキの上に乗っているミントの取り扱い方や、食べるとすればオススメのタイミングや食べ方・効果について調べました。

この記事を読めば、ビジネス関係の会食でも堂々と優雅にケーキを楽しめるようになりますよ。

ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

ケーキの上のミントは食べるのがマナー?

ケーキやデザートをあまり食べない方にしてみれば、ケーキの上のミントは、「この草、なに?」って感じで大多数の人は、食べずに残します。

一方、ケーキ・デザート・カフェ巡りがお好きな方は、ミントを見慣れているせいか、『食べれるのかな?』なんて好奇心がきっかけで、ミントの美味しさにはまってしまう人もいるようです。

そうです、ミントはそのまま生で食べられます。

そんなわけで、ケーキの上のミントは食べるのがマナーかどうかについてですが、実際には、ミントを食べることも残すことも、どちらもマナー違反にはなりません。

ミントがお好きであれば、食べて爽快感を楽しむのもいいですし、ミントの味や香りが苦手ならばソッと除けて残してもOKです。

個人の好みや状況に応じて、食べることも、残すことも問題ありません(^^)/

ケーキに乗っているミントの食べ方について解説

ケーキの上にミントが乗っていると、もうそれだけでオシャレ感アップしますよね♪

写真撮ってインスタにあげたくなる人、多いのではないでしょうか。

ミントの葉は、口に含んで噛んだ瞬間、爽やかなメントールの香りが口いっぱいに広がります。

次の項目では、ケーキに乗っているミントの食べ方やおすすめのタイミングについて、詳しく説明していきます。

食べ方とタイミング

ケーキやデザートの上にトッピングされたミントの食べ方ですが、小さい葉のものならフォークなどですくって食べると良いでしょう。

葉が何枚もついた大きいミントは、手でちぎって食べたり、デザートのまわりに散らして食べるようです。

次に、ミントを食べるタイミングですが、3つあります。

  1. 真っ先に食べる:口の中がミントであふれる
  2. 中盤で食べる:ケーキの途中にミントを食べると、口の中をリフレッシュしてくれる
  3. 最後に食べる:ケーキの甘さが広がった口内を、さっぱりさせる

「ミント大好き上級者」の方は、真っ先に食べるのがおすすめで、ミントの強い香りが口の中に広がりケーキを楽しむ前のエピローグとして気持ちを高めてくれます。

「ミント初心者・中級者」の方は、中盤に食べるか最後に食べるのがおすすめ。

ミントの刺激とケーキの甘さがほど良く調和するからです。

それぞれのレベルに合わせて、お好みのタイミングでどうぞ♪

ケーキに乗っているミントの効果について解説

ミントは単なる飾りではなく、生で食べられるということがわかりましたね。

ケーキの上に乗っているミントは、生クリームなどと同時に食べれば、スキッとした清涼感が口内のこってりした甘みを和らげ、口の中をリフレッシュしてくれるんですよ♪

次の項目では、ケーキに乗っているミントを食べることによって得られる効果について、詳しく説明していきます。

消化促進

ミントの消化促進作用で、消化不良や胃もたれを和らげたり腸内環境を整えたりする効果があります。

口臭予防

ミントには抗菌作用・抗炎症作用がありますので、口腔内の細菌の繁殖を抑え、口の中を清潔に保ちます。

また、ミントの爽やかな香りは口臭を抑える助けになるので、歯磨き粉や口腔ケア製品に使用されることが多いです。

ストレス緩和

ミントの香りは、神経を落ち着かせる効果があり、ストレスを緩和するのに役立ちます。

リラクゼーションやアロマセラピーでもよく使用されますよね。

あと、車の運転中など眠気が襲ってきたときなんかは、ミント系のガムを噛んだりしませんか?

あれは、口の中に爽やかなミントの香りと冷涼感が広がり、脳を活性化・注意力や集中力を高め、一時的に眠気を覚ます効果があるんです。

このように、体に嬉しい効果がたくさんありますので、ケーキにミントを見つけた時は一度食べてみてはいかがでしょうか♪

ケーキの上のミントは食べるのがマナー?食べ方や効果について解説:まとめ

今回は、ケーキやデザートの上に乗っているミントは食べるのがマナーなのか?食べ方とミントの効果について解説してきました。

ミントには、消化促進・口臭予防・ストレス緩和など、様々な効果もあるようです。

ケーキの上のミントは、食べても食べなくてもどちらもマナー違反にはなりませんので、お好きなタイミング・お好きな食べ方で、デザートタイムを楽しんでください♪

ケーキの上のミントを食べるべきか残すべきかモヤモヤしていた方、この記事を読んでミントのようにスッキリ爽快な気分になってくれたら嬉しいです。

最後まで読んでくれてありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました